理系?文系? 新築・中古・一戸建て
友人との会話でたまに出る『理系』『文系』。生まれ持った脳なのか、後天的なものなのか、遺伝性はあるのか・・・
私は理系ではないので理系の方の頭の中ってどうなっているんだろう?と謎ですし、子供たちも典型的な文系です。
変えようと思ってもなかなか変えられないものですよね。
そこで気になる記事を見つけました。
「理系vs文系 本当に得なのはどっち?」
マネーの観点でどちらがお得か考えてみた
どちらがお得?
「理系」か、「文系」か……。進路に悩む高校生のみならず、社会人になっても話題になる2つの道。「あの人は典型的な理系人間だから、そういうことを言うのだ」「私は文系だからこう思ってしまう」というように、時には思考や性格のタイプわけにさえ使われます。
大学進学時に分かれる理系と文系の道は、その後、どう続きどう交わり、人生を作っていくのでしょうか。また、その分け方というのは、本当に意味のあることなのでしょうか。今回はマネーという観点で見てみました。
※1 この記事中の理系・文系の分け方は、はっきりと境界線を引いたものではありません。どちらの分野にも関わる学部学科や職業があり、また参考にした調査によって分け方が異なるためです。
※2 技術職=理系的な仕事、事務職(非技術職)=文系的な仕事と、便宜的に大別しています。
理系と文系、どう違う?
理系出身者の就職は、大学で身につけた知識や技術を活かせる職場はもちろん、営業や企画など、文系的な職種も選択肢に入ります。システムエンジニアなど文系出身者も多い技術職もありますが、ハイレベルな数学や化学などの知識が必要とされる分野は、理系出身者でなければ難しいでしょう。技術職の強みは「手に職」があるということ。
技術に経験が加われば、たとえどんな社会の荒波をかぶろうとも「私にはこれがある!」というものを蓄えることができます。しかし、専門性が高まれば高まるほど、選択可能な企業が限られるという面もあります。
文系出身者の就職も、選択肢は幅広くあります。しかし専門性が低い知識を学んだ学生が専門性が低い職業につくということは、乱暴にいってしまえば「あなたでなくても誰でもいい」ということになります。自分ならではのウリを自分で見つけ、アピールしなくてはいけないという難しさがあるでしょう。「手に職」というイメージは少ないかもしれませんが、資格の必要な職業も多く、どの企業でも共通する分野であれば転職の際の選択肢が多い、というメリットがあります。
収入の違いは?
2014年8月に人事院が発表した「民間給与実態調査の概要」によると、大卒の技術系の仕事の初任給は19万9241円、事務系は19万4848円と、技術系がやや上回っています。しかし、課長職に就くころには事務系が逆転します。部長職になると、7万8000円の差がついています。
職種別民間給与実態調査の概要 2014年8月 人事院
「好きなほうを選ぶ」。
結局は、これに尽きます。お金目的で興味のないほうを選んでも、勉強が苦痛になるだけですし、無事に卒業して就職してもその分野で順調にキャリアアップできるとは思えません。反対に、たとえキャリアアップが出来そうになくたって、その仕事が好きならそれでよいともいえます。管理職への昇進や転職のチャンスがきても、「私はこの現場が好きだ」だといって一生技術者であり続ける……。そんな生き方もかっこいいと思います。
?
うーーん。読んでみてもこの課題は永遠のテーマのような気がします。
いちやでは、
超 地域密着型の店舗ですが、和泉市だけでなく、
岸和田市、堺市、泉大津市、富田林市、
河内長野市、大阪狭山市
新築、中古、マンションと幅広く物件をご紹介いたします。